成り立ち

  生地を、鋏を使わず手で裂き、幾重にも重ねて補強の為のステッチを奔らす。   荷重のかかる持ち手や底にはまるで叩き補修のように夥しいほどの仕事の跡。   単純作業の繰り返しとその積み重ねな… Read More »

いま

  なぜ、「いま」のものとして捉えられるのだろう。   どちらかといえば「これからの」ものであるのに。   そのわりに一期一会感は少なくて、この先もあると思ってしまう。   &nb… Read More »

伝えきれないという伝え方

  MITTANからいくつかのものが届きました。待望でしたね。     それらを目の当たりにし、触れて、纏い、風に靡かせ、光にかざし、影を視て、写真に収める。 そうした結果、ちょっと僕の稚拙… Read More »

細部とは?

  細部に宿る     という言い回しはなかなかに古くから使われていて、 様々な意味での使われ方や捉え方があると思いますが、 まぁ、細かいことは置いといて、こと、山内の生み出す衣服を目の当た… Read More »

2017年3月の営業予定表

2017年3月の営業予定です。       ようやく日中の日差しが身体に嬉しい季節が近づいてきた気がします。 その分、朝晩との気温差が大きいので油断してはいけませんよ。と自分に言い聞かせてい… Read More »